こんにちは、Gucci( men_in_fashion_blog)です。

ON/OFF問わず、アークテリクスのバックパック「グランヴィル 16」をヘビロテしています。
こちらのバックパックは、
- ビジネスに馴染むデザイン性
- 普段使いしやすい丁度良いサイズ感
- 各種収納スペースの機能性
上記の観点でどれをとっても満足のいく「買ってよかった!」と思える優等生で大変おすすめです。
今回は、ARCTERYX (アークテリクス)「グランヴィル 16 ジップ バックパック」のディテールや収納力、使い勝手、見た目のサイズ感などをレビューしていきます。
ARCTERYX (アークテリクス)とは


アークテリクスは、カナダのバンクーバーにて1989年に創業したアウトドアブランドです。
高品質のハーネスを製造していたRock Solid社を原点に1991年社名をARC’TERYXと改名し誕生。



ARCHAEOPTERYX(アーキオプテリクス)と呼ばれる「始祖鳥」がブランド名とロゴの由来となっています。
アークテリクスといえば、高品質なシェルジャケット(マウンテンパーカー)やバックパックに定評があり、本格的なクライミングからタウンユースまで幅広い用途で利用されています。
ARCTERYX (アークテリクス)バックパックの種類
グランヴィルは、ARCTERYXのなかでもタウンユースを想定して作られたシリーズです。
まずは、グランヴィルの種類から紹介していきましょう。
グランヴィル 16 ジップ バックパック
スリムで都会的なルックスで普段荷物が多くないビジネスマンにぴったり。



僕自身も使っているリュックですが、コンパクトな設計であるために日常使いには最適なサイズ感だと思っています。
- モデル番号:18792
- サイズ:H51 × W30 × D17
- 重さ:0.75kg
- 容量:16L
- 対応PCサイズ:〜15インチ
- 素材:N400r-AC² ナイロン 6 リップストップ
グランヴィル 20 バックパック
こちらはメッセンジャーバッグと洗練されたタウンユース向けバックパックを融合させたデザインでカッコイイですね。



容量も20Lと日常使いに最適です。
荷物へのアクセスが容易なように、フロントバックルは片手で簡単にリリースできるようになっています。
- モデル番号:18096
- サイズ:Hタテ51 × W41 × D11
- 重さ:0.855kg
- 容量:20L
- 対応PCサイズ:〜15インチ
- 素材:N400r-AC² ナイロン 6 リップストップ
グランヴィル 16 ジップ バックパックをレビュー


ではあらためて、もう少し詳しくグランヴィル 16 ジップ バックパックのデザインやディテールをレビューしていきます。
ビジネスにもカジュアル両方で使用できる汎用性


多くのARCTERYXのバッグのすべてにいえることですが、デザインに無駄がなくシンプルですよね。



そこにアイコニックな始祖鳥のロゴマークが、カジュアル要素を与え、全体的なバランスを調整しています。
ジップも見えにくい設計なので、スーツにあわせても違和感のないデザインといえますし、もちろんカジュアルなタウンユース用としても活躍してくれることは間違いないでしょう。
耐久性・耐水性のある素材を使用


AC²テクノロジーを採用し、軽量でありながら防水性・耐久性の高いラミネート加工をしています。



急な雨に降られたことが何度かありましたが、いずれもバックパック内への浸水の形跡はなく、荷物ずぶ濡れ。。という事態を防いでくれています。
型崩れしにくいスタイリッシュなデザイン


堅牢なつくりと、高強度素材のおかげで、荷物を入れても型崩れしにくいのも魅力の1つ。



リュックを背負ったときゴワゴワせず遠足感がでないことこそ、スタイリッシュに見える秘訣です。
意外にも人と被らない?


ARCTERYXのバックパックは街を歩く中で見ない日はないほど、多くの方が使用しているため、被ることを心配する方も多いと思いますが、グランヴィル 16は比較的普及率は低いと感じています(これは僕の主観となります!)。
実際にビジネス・プライベートのどちらでも周囲の人と被ったこともなく、「被ることなくスタイリッシュなバックパックを使用したい」という方にオススメできるモデルです。
グランヴィル 16 ジップ バックパックの収納力


次に、ARCTERYX グランヴィル 16 ジップ バックパックの収納力やポケットの構造を紹介していきます。
こちらのバックパックの収納スペースは、下記の3スペースに分かれています。
・メインポケット
・フロント上部
・サイドポケット
全部で16Lの容量といってもピンとこない思いますので、普段持ち歩いている荷物を使って、収納力をチェックしていきたいと思います。



僕が仕事のとき持ち歩いている荷物はこんな感じです。


- ノートPC
- 充電ケーブル(PC)
- 充電ケーブル(スマホ)
- 会社支給スマホ
- ヘッドフォン
- 財布
- コインケース
- 鍵
- 社員証
- ノート
- ペンケース
- 本
- 買い物袋
メインポケット


メインポケットは、内部にノートPC用のスリーブと、メッシュポケットがついており、3層構造になっています。
左側のポケットは後述するサイドポケットと連結しています。
PCスリーブ


リュックの背中側についているPC用スリーブには15インチまでのノートPCが収納可能です。
メインポケット


僕はこのスペースに各種ケーブルやノート、ペンケースなどを入れています。
サイドポケット


サイドポケットは、片方の肩でバックパックを背負う状態で使用可能なため、買い物や移動中に必要となるものを取り出す際に大変便利です。
ここには、財布や本、買い物袋などを入れています。


フロント上部ポケット


フロント上部のポケットは、モノを取り出しやすいのでこちらもかなり活躍します。
鍵や社員証などを収納していますが、たくさんは入りません。


グランヴィル 16 ジップ バックパックのサイズ感とコーデ
僕が実際にグランヴィル 16 ジップ バックパック


デザインが大変シンプルなので、カジュアルは勿論、スーツやジャケパンといったビジネスで使いやすいバックパックだと思います。
次にグランヴィル 16を使った普段のコーデをご紹介していきます。
グランヴィル 16 × ステンカラーコート


グランヴィル 16 × バブアー


グランヴィル 16 × シェルジャケット




グランヴィル 16 ジップ バックパック レビューのまとめ
「グランヴィル 16 ジップ バックパック」はデザイン性・機能性ともに抜群の性能を誇るアークテリクスの名作バックパック。少々値は張りますが、価格以上に価値のあるアイテムだと思います。
購入を迷われている方は、実際に手にとってご検討してみてはいかがでしょうか。
今回は以上となります。最後までご覧いただきありがとうございました。
- ビジネスでもカジュアルでも使えるタウンユースの万能バックパック
- 3つの各種ポケットが、超使いやすくてオススメ
- 容量は16Lなので、2泊以上の旅行には適していないかも










コメント